
全国有数の米どころで、東日本一の早場米(はやばまい)の産地、千葉県期待の「新米」だよ!
大粒をイメージできて、「自分の子どものように愛着をもってもらいたい」という
思いが「粒すけ」という名前にコメられているんだ。
日程:2020年10月1日~
場所:県内24カ所の飲食店
粒すけを使ったメニューを県内の飲食店でお楽しみいただけます!
参加者には抽選で県産品等が当たるプレゼントキャンペーンも実施!
店舗情報などは詳細ページをご覧ください!
日程:2020年9月3日(木)13時30分〜
場所:ホテルポートプラザちば
※一般の方のご参加はできません。
開発に13年かけた、千葉県の新米
粒すけの誕生ストーリーをご紹介!
2020年デビューの「粒すけ」は、大粒で程よい粘り気と弾力が特長。千葉県が開発した主食用米品種としては「ふさこがね」(2006年デビュー)以来の登場。開発に関わった担当者が、誕生秘話をご紹介します!
粒の大きな粒すけを、おいしく炊くコツをご紹介!
最初の水はなるべく早く捨て、数回手早くやさしく研ぎましょう。
夏場は1時間、冬場は1~2時間が目安と言われています。
炊き上がったら、すぐにご飯をほぐし、15分程度蒸らして硬さを均一にしましょう。
「粒すけ」はやや軟らかい傾向があるため、やや少なめの水加減での炊飯がおすすめです。
(炊飯器により炊きあがりは異なりますので、お好みで調節してください。)
2020年、ついにデビューした粒すけ。
粒すけが、多くの皆様から親しまれ、愛されるお米になるために、
粒すけを応援してくれる「粒すけ応援団」を募集します。
「粒すけの広告を見たよ!」といった粒すけに関する情報や、
「粒すけを使ったレシピを考えたよ!」など、
ハッシュタグ「#おいしさ粒ぞろい粒すけ」を使ってSNS投稿をお願いします。
なお、投稿したレシピは本サイトにも掲載し、
リンクさせていただきますのでお知らせください。